横浜エリアをはじめ、神奈川、東京、千葉、埼玉でポスティングを行なっている会社、プラスサービスの特徴や料金について調査しました。
プラスサービスは、RMSという戦略実行サイクル、GPSによるスタッフ管理、そしてGISによるデータ分析を巧みに利用したポスティングを提供・提案しています。
RMSは、Response,Measurement,System(反響、測定、システム)の3要素からなるシステム。
これを活用して、地区ごとのチラシに対する反響データを測定することができます。マーケティングには欠かせないデータで、長年ポスティング業務を続けているプラスサービスは、反響データの蓄積量が非常に多いのです。
また、チラシの反響率の測定結果は、配布スタッフのモチベーションにもつながります。データをスタッフの定着率やスキルアップ、モチベーション管理にも利用できるシステムです。
配布スタッフは、全員GPSロガーを持って業務にあたります。配布ルートは専用ソフトで管理されており、配布枚数や案件名と共に記録されます。
5m刻みでデータが細かく記録されているので、ミスや不正の発見と防止につながります。
ターゲット選別、配布日の指定などのプランを実施したデータを記録しているのがGIS。商圏内の統計データを集計・分析したり、逆に数値を指定して商圏を設定する逆算機能など、マーケティングに役立つ機能が揃っています。
これを持ってプロモーション戦略を提案できるのが、プラスサービスの強みです。
B5以下のサイズのポスティングについて、各エリアでは以下のような料金になっています。
折り作業が必要な場合は、それぞれ1円がプラスされます。集合住宅や一戸建てに限定する配布などは、それぞれ別途見積りが必要です。
心惹かれるデザイン広告を作れる業者とは?
人を動かす広告デザインを作るためには、店舗の特徴・地域の特性・広告の効果など、さまざまなことを理解していなければなりません。デザインからコンサルティングまでトータルサポートしてくれる業者を3社紹介!
横浜のポスティングコンテンツ一覧
※ランキングほか、このサイトで公開されている情報は個人的に収集・調査したものです(2017年9月13日現在)。
最新の情報については公式サイトにてかならず確認してくださるようお願いいたします。
※チラシに使われている店舗情報の掲載についてはお店に許可を得ております。
※店舗の住所等については伏せさせていただいております。
Copyright (C)横浜のポスティング業者のデザインを徹底比較! All Rights Reserved.